コリアンタウン大久保の隣、東中野の司法書士です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
韓流ドラマを見ていると、よく出てくる「接続詞」があります。
그리고 クリゴ (そして)
그래서 クレソ (それで)
그러니까 クロニカ (だから)
그럼 クロム (では)
これがなかなか区別が付かないというか、違いがわかりにくい・・・
あと、最初に「??」となったのが、返事で使う 「네」 。
いろいろなテキストを見ても、肯定の返事の場合には、「ネ」という、と書かれているのですが、ドラマやバラエティを見ていると、「デ~」と聞こえるのです。
ためしに「ネ」「デ」について、ネットで検索してみると、やはり、そこで悩んでいた方が多く・・・
結局、その人の発音のクセが原因で、「デ」と聞こえることもあるらしい、ということがわかりました。
그리고 クリゴ (そして)
그래서 クレソ (それで)
그러니까 クロニカ (だから)
그럼 クロム (では)
これがなかなか区別が付かないというか、違いがわかりにくい・・・
あと、最初に「??」となったのが、返事で使う 「네」 。
いろいろなテキストを見ても、肯定の返事の場合には、「ネ」という、と書かれているのですが、ドラマやバラエティを見ていると、「デ~」と聞こえるのです。
ためしに「ネ」「デ」について、ネットで検索してみると、やはり、そこで悩んでいた方が多く・・・
結局、その人の発音のクセが原因で、「デ」と聞こえることもあるらしい、ということがわかりました。
PR
たまたま、書店で「快韓コミュニケーション」という本を見つけ、購入しました。
これがなかなかおもしろい。
これを読んだあと、ドラマを見て、「あ!これか!」と気づくこともしばしば。
たとえば、誰かと誰かが会った瞬間、挨拶をし、「食事は済んだか?」と聞くシーンが多いのが気になっていたのですが、韓国では、ここまでが挨拶なんですね。
本気で食事に誘っているわけではないそうです。
日本ではあまりこのような聞き方はしませんが、それだけ韓国では、食事を大切にしているということのようです。
やはり教科書だけ見て語学を勉強するのは危険ですね。
もちろん、教科書も必要ですが、それにプラスして、いろいろな人がすすめてくれるとおり、ドラマを見て勉強するのが効果的のようです。
これがなかなかおもしろい。
これを読んだあと、ドラマを見て、「あ!これか!」と気づくこともしばしば。
たとえば、誰かと誰かが会った瞬間、挨拶をし、「食事は済んだか?」と聞くシーンが多いのが気になっていたのですが、韓国では、ここまでが挨拶なんですね。
本気で食事に誘っているわけではないそうです。
日本ではあまりこのような聞き方はしませんが、それだけ韓国では、食事を大切にしているということのようです。
やはり教科書だけ見て語学を勉強するのは危険ですね。
もちろん、教科書も必要ですが、それにプラスして、いろいろな人がすすめてくれるとおり、ドラマを見て勉強するのが効果的のようです。
注意事項
このブログに掲載、使用させていただいている映像・画像等の肖像・著作権は 本人・出処に帰属し侵害するつもりはございません。
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(09/19)
(05/07)
(04/18)
(03/22)
(02/09)
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析