忍者ブログ
コリアンタウン大久保の隣、東中野の司法書士です。
2025/04月

≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05月≫
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

苫米地さんのこの本、「英語は逆から学べ!」




で紹介されている、海外ドラマを利用して学習する方法を、ハングル語に応用しようと思い、大好きな韓流ドラマ「パスタ」のDVDを購入しました。

ただし、日本の吹き替え、字幕なしの完全韓国人向けのDVD。
(字幕がないと、10分の1くらいの価格で手に入ります。)

字幕なしとはいえ、先日、テレビで放送されたものは、すべて録画してあるし、一度、見ているので何とかストーリーはわかります(放送されたものは、かなりカットされていますが)。

繰り返し見て、ドラマを楽しみつつ、ハングル語を学んでいけたらいいと思っています。



PR
以前見た、「青春不敗」に出てきたカルクックス(うどん)。

 
(7:10あたり)

今日、少し時間に余裕があったので、ランチに韓国料理店でカルクックスに挑戦。
 
DSC_0111.JPG まず、この4品が出てきて・・・







DSC_0112.JPG そしてカルクックス。

 金属製の細くて、長くて、ツルツルの箸で食べるのはとても難しい。。。


魚介類、野菜、たくさん入っていて、大満足。
チンチャ、マシッタ

実は辛いものが苦手なのですが、辛くないものも結構あったので、通ってみようと思います。






ドラマでもバラエティでも、よく使われている「ファイティン!」。

파이팅

「がんばって」という意味で使われています。

これを初めて聞いたとき、英語のような、ハングル語のような、とても変な感じがしていました。

それもそのはず、この「ファイティン」、英語では、‘fighting’ と書きますが、それを「がんばって」という意味では使いません。実は、これ、韓国人が作った英語(韓国語になってしまった英語)なのだそうです。

ここでは、バンジージャンプをする際、「ファイティン」使っています。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12626846

注意事項
このブログに掲載、使用させていただいている映像・画像等の肖像・著作権は 本人・出処に帰属し侵害するつもりはございません。
プロフィール
HN:
司法書士にしお
性別:
男性
職業:
司法書士
最新コメント
[03/02 くるくり@韓国]
[05/22 西尾]
[05/21 イケネコ]
[05/14 西尾]
[05/13 アジュンマ]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright © ハングル(韓国)を学ぶ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]